ダイエットの基礎知識

 

みなさんこんにちは!

b-freeパーソナルジムからダイエットの基礎知識を発信していきます。

 

今回、みなさんに知っていてほしいことは

エネルギーの消費量摂取量体重の関係についてです。

 

まず、エネルギー消費量とは、

・基礎代謝量(ヒトが生きていくために寝たきりでも消費されるエネルギー量)
・日常の生活の活動量
・運動で消費されたエネルギー量 の合計で求められます。

 

続いて、エネルギー摂取量とは

摂取した食事が体内でどれだけのエネルギーを作り出せるかを表します。
食品を購入した際に、袋や容器に食品成分表として表示されている「kcal」の数値が
エネルギー摂取量になります。

 

一日を通してのエネルギー摂取量がエネルギー消費量を上回る
つまり、エネルギー消費量<エネルギー摂取量 となると、体重は増えていきます

 

体重の変化が見られない場合は、エネルギー消費量=エネルギー摂取量 だと考えられます。

 

そして、エネルギー消費量がエネルギー摂取量を上回った場合
つまり、エネルギー消費量>エネルギー摂取量 となった場合だけ、体重が減っていきます

 

そのため、ダイエット(体重を落とすため)には、

常に エネルギー消費量>エネルギー摂取量 の状態にしておく必要があります

 

どうすれば、エネルギー消費量>エネルギー摂取量 にできるのか?

それは、単純なことです。

 

・身体活動量を上げる運動(筋トレなど)を行い、エネルギーの消費量を上げる

・食事の量を調節して、エネルギーの摂取量を減らす

この2つを組み合わせることで、エネルギー消費量>エネルギー摂取量 を作り出し、体重を落としていくことができます。

 

体重1㎏を落とすのに 7200kcal 減らす必要があると言われています。

1か月で1㎏落とそうとすると 7200kcal ÷ 30日 = 240kcal となり、

1日で 240kcal を運動、もしくは食事で減らさないといけません。

 

240kcalを運動で考えると、体重60kgの人の場合

筋トレを1時間行うと消費されるカロリーとなります。

 

食事で考えた場合、

ハンバーガー1つ、または、ごはん0.5合分に相当します。

 

まず体重を落としたいときは、エネルギー消費量>エネルギー摂取量 を意識していきましょう。

 

 

運動と食事を組み合わせ、理想の身体を目指してみませんか?

 

b-freeパーソナルジムで、食事のアドバイスと60分間のトレーニングを行うことができます。

 

b-freeパーソナルジムでは、プロのトレーナーが一人ひとりの身体の状態を見極め、
ダイエットに向けたトレーニングメニューを指導していきます。

興味がある方は、ぜひ体験してみてください。

 

通常は体験料¥3000のところ

只今、なんと¥1000で実施しております!

体験をご希望の方は下記よりお問い合わせください!

【初めての方へ】体験のご予約方法

皆様のご参加お待ちしております。