マシンピラティスでどこを鍛えて姿勢改善?

みなさん、こんにちは!

b-freeパーソナルジムルナシア京都店にある『マシンピラティス』

 

そんなマシンピラティスなどのレッスンで

「コアに力を入れて~」「コアを意識して~」と聞いたことありませんか?

このコアとは、いったいどこの筋肉のことでしょうか?

コアとは?

それは「腹横筋、横隔膜、骨盤底筋群、多裂筋」のことです!

1つの筋肉をコアとするのではなく、「腹横筋、横隔膜、骨盤底筋群、多裂筋」をまとめて

コアと呼んでいます。

この4つの筋肉、それぞれに大きな役割があり、

それぞれが連携して働くことが、「姿勢の改善」に関わってきます。

 

 

このコアをうまく連携させるためには?

身体のコアをどうすれば、うまく連携させ、姿勢を改善できるのか?

それは、コアのリーダーである「腹横筋と横隔膜」

この2つをまずは意識することから始まります。

 

「腹横筋と横隔膜」この2つの筋肉の主な働きは、どちらも呼吸に関係してきます。

吐く息の主動筋は「腹横筋」、吸う息の主動筋は「横隔膜」

この2つが上手く働くようになると、骨盤底筋群や多裂筋も、しっかりと働くようになっていきます。

 

マシンピラティスでは、こうした呼吸筋を常に意識してトレーニングを行っていきます。

 

マシンピラティスと姿勢改善

重りを持ったトレーニングでは、踏ん張るときに呼吸が止まることがありますが、

ピラティスの動作中は、呼吸を止めて力むことはなく、常に呼吸を続けながら動作を行います

 

呼吸のコントロールが上手くできないと、

大きく息を吸ったときに肋骨が外に広がった状態(リブフレア、腹横筋が働いていない状態)になって、

肋骨を寄せる力がつかなくなります。

 

また、パソコン作業やスマホの使い過ぎで、同じ姿勢が続いたりと、

背骨の柔軟性が落ちていき、背骨がカチカチで猫背が治らない状態では、呼吸が浅くなっていることもあります。

 

こういった、状態に対して

マシンピラティスでは、バネの力が補助をしてくれるので、

力むことなく呼吸を行い、いつも以上に自分の身体の動きと呼吸を見つめなおし

背骨を1つずつ動かす意識ができるなど、身体としっかり向き合うことで

自分の姿勢の乱れに気付くようになっていきます

 

マシンピラティスでは、「コアを意識してください」とよく言われるように

身体の土台とされる、コアを意識してトレーニングすることで、自然と姿勢が良く変化していきます

『知らないうちに姿勢が良くなっていた』、『見た目がきれいになっていた』と感じたい方は

呼吸を意識してコアを鍛える、マシンピラティスを始めてみましょう!

 

 

今すぐご体験ください!

只今、¥1000でご体験いただけます!

ご予約方法はLINE予約いただけます。

下記お問合せボタンよりお友達追加をお願いします。
(パソコンの場合はQRコードの読み取りをお願いします。)

・公式LINEお問い合わせ窓口
LINEお問い合わせ

お友達追加後に、

・お名前
・お電話番号
・体験の候補日3つ

・体験の目的

こちらをご入力後、送信をお願いします。

 

皆様のご参加、楽しみにお待ちしております!